さて、今回ははてなブログのスマホ用デザインテーマについての設定を見ていきたいと思います。
デザインテーマ「Fresh Green」はレスポンシブ対応していない欠点がある
①ダッシュボードの[デザイン]を選択
②スマートフォンを選択
本日は、はてなブログのスマホ用のデザインテーマを設定します。
と、書きたかったのですが、スマホ用おのデザインテンプレートってないんですね…
たしかFC2とかではスマホ用のテンプレ設定できたのですが…
はてなブログは詳細設定には「レスポンシブデザイン」のチェックボックスしかないです。
レスポンシブデザインって、IT関係の用語でよく使われていますが、こういう意味らしいです↓
レスポンシブウェブデザイン (Responsive Web Design, RWD) は、デスクトップパソコンや携帯電話といった幅広いデバイスのいずれに対しても、外観や操作方法が最適化された (リサイズ、パンニング、スクロールを最小限にし、読みやすく、ナビゲーションしやすい) サイトを制作するためのウェブデザインの手法。
引用元 Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%96%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3
はてなブログのデザインテーマには、このレスポンシブに対応しているテーマとそうでないテーマがあり、今気に入って使っている「Fresh Green」で試しに「レスポンシブデザイン」をONにしてみたところ、この通り。
スマホのページがパソコン用のレイアウトで表示されてしまいました。
だから、レスポンシブデザインのデザインテーマを勧めるブロガーさんが多いんだ、と一人で納得していたのですが、スマホは白地のデザインのままでもいいと思って変えないことにしました。
他に何か、スマートフォンで設定できないかなぁとみていたところ、上部に「アクセントカラー」っていうのがありました。
これはすぐ編集できそうだと思って、変えてみました。
まずはアクセントカラーの初期設定を確認してみました。
初期設定は黒なんですね↓
次にアクセントカラーを茶色に変えてみました。
このようにスマホの画面左上部「Hatena Blog」の文字色が茶色に変わったことがわかります。
と、いうことでスマホ用のデザインテーマの編集は断念しましたが、スマホの設定のアクセントカラーは簡単に設定できました。